Loading...

process!!!
ご利用の手続き
1.お電話にてお問合わせ
各市町村で行われる健診、親子教室、ことばの相談会、病院などで療育を
勧められた方は、まずはお電話にてお問い合わせください。
診断や手帳がないお子さまも無料体験のご案内が可能です。
ご利用曜日 | ご利用時間 |
---|---|
月・火・水・木・土 | 8:30~17:00 |
金 | 9:30~18:00 |
日・祝 | お休み |
こども発達相談センターにじいろ | 0994-45-5287 |
こども発達相談センターみんなのおうち | 0994-35-1230 |
※定員状況により、ご希望通りのご案内ができない場合がございます。
2.無料体験に参加
無料体験をご案内します。
- 療育の様子を見ていただき、お子さまには実際の療育を体験いただきます。
- 体験後に保護者様と面談を行い、お子さまの生活の様子や発達の状況、保護者の方からのご質問やご希望をおうかがいします。
- 事業所の療育方針などについてご説明をいたします。
3.ご利用手続きのご案内
お住いの市町村の役所、役場で手続きを行います。
- 各市町村の窓口で【受給者証発行手続き】について説明があります。
- 【受給者証発行手続き】が完了したあとは、保護者様、相談支援事業所、関係機関、当事業所が集まり担当者会議が開かれます。その後、当事業所とのご利用契約をおこなっていただきます。
4.個別支援計画書の作成・利用開始
お子さまの成長に合わせた「個別支援計画」を作成いたします。
お子さまの好き・嫌いや得意・苦手、お子さまに対するお悩みや心配なこと、できるようになってほしいこと等についてお聞かせください。
作成した「個別支援計画」の説明を行います。
「個別支援計画」に沿って、お子さま一人ひとりにあった療育が開始されます。
